箕面市船場西の土曜・日曜診療のある歯医者・歯科医院

〒562-0036 大阪府箕面市船場西2-2-4 箕面河野ビル1階

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:00~19:00 × ×

△:14:00~16:00 休診日:火曜・水曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

072-730-0808

嚙み合わせと歯の健康について

顎関節症について

トップページにも記載しておりますが、かみ合わせが低くなることでお口が開けにくい、開けるとカクカク音がする、お口を開けると顎が痛いなどの症状が出てきます。この症状を顎関節症といいます。

顎関節の周囲には様々な筋肉が付着しており、かみ合わせが低くなり、左右の顎関節のバランスが崩れることにより肩が凝る、頭痛、耳鳴り、手のしびれなどの全身症状が生じてきます。さらに全身の不快感から寝たきりになり、苦しさのあまり自殺に至るケースになることもあります。

初期の症状の場合、対症療法として接骨院や整体でマッサージをしてもらい症状が緩和することもありますが、かみ合わせが低くなったことが原因ですので根本的な治療にはなっておりません。

これらの症状でお困りの方はマッサージの直後は楽になりますが、しばらくするとまた肩が凝ったり、顎が痛くなったりと症状が再発するので思い当たるところがあると思います。

原因はかみ合わせにあるのです。

今までの歯科治療は「初診時の咬み合わせが正しい」という前提のもとに治療がなされてきましたが、これでは咬み合わせに異常がある場合、症状を悪化させる手助けをしている可能性も否定できません。しかし残念ながら、咬合治療がなされている歯科医院はまだ少ないのが現状です。当院ではまず咬合診断・顎関節診断を行い、正しい咬み合わせのもとに歯科治療を行うこととしています。

顎関節症が発現するメカニズム

顎関節症とは顎関節に異常が起きる症状です。

顎関節

顎関節は下顎頭という下顎の突起と、へこみ部分の関節窩、線維性の結合組織でできた関節円板からなります。

この関節円板がクッションの役割を果たし、骨である下顎頭と関節窩が直接当たるのを防いでくれています。

関節円板がしっかりと下顎頭を覆うことで左右の顎関節のバランスがとれ、口の開け閉めができているのです。

*パソコンの仕様により動画が観れない場合があります。

正常なかみ合わせの開閉運動

関節円板がしっかり下顎頭に乗った状態を維持して口を開け閉めしています。

何らかの原因で奥歯のかみ合わせが低い、もしくは消失した場合、下顎が本来の位置で止まらず後ろずれを起こしてしまいます。

 下顎が後ろずれを起こすことで関節円板は前方へと追いやられてしまいます。

それにより左右のかみ合わせのバランスが崩れ、上記のような症状が発現してきます。

正常な高さのかみ合わせの場合、かみしめた時この位置で安定します。

奥歯が低いもしくは消失している場合、この位置では安定せず後ろずれを起こします。

下顎が後ろずれを起こすと図のように関節円板が前方に追いやられます。

顎関節周囲に付着している筋肉の一部

顎関節周囲には様々な筋肉が付着しており、顎関節のバランスが崩れるだけでこの筋肉全てに不調和が生じます。

かみ合わせが低くなり、関節円板が前方に追いやられた時の開閉運動

後ろずれを起こした位置から口を開けると関節円板が下顎頭に乗って開口しておらず骨と骨が直接当たった状態になります。開口の途中で関節円板が下顎頭に乗ると「カクッ」と音がします。これがお口を開けた時にカクカク音が鳴る原因です。

完全に下顎が後ろずれしてしまい関節円板が元に戻らなくなった時の開閉運動

関節円板が引っ掛かり、口が開かなくなってしまいます。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-730-0808

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:10:00~13:00
午後:14:00~19:00
△:14:00~16:00

休診日:火曜・水曜・祝日

072-730-0808

〒562-0036
大阪府箕面市船場西2-2-4 箕面河野ビル1階
北大阪急行・モノレール「千里中央駅」より阪急バス乗り場2・7・11から2つ目の停留所「新船場南橋」下車。バス進行方向北へ徒歩1分。