箕面市船場西の土曜・日曜診療のある歯医者・歯科医院

〒562-0036 大阪府箕面市船場西2-2-4 箕面河野ビル1階

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:00~19:00 × ×

△:14:00~16:00 休診日:火曜・水曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

072-730-0808

自費診療料金表

料金表

*税別の費用です。 

インレー(つめ物)

メタルインレー

セラミックインレー・ハイブリッドインレー

  費用

メタルインレー

保険適用

セラミックインレー
ハイブリッドインレー

55,000円
33,000円

クラウン・ブリッジ(被せ物)

メタルクラウン

ハイブリッドセラミック

メタルボンド

ジルコニア

  費用
メタルクラウン 保険適用
ハイブリッドセラミック 1歯 88,000円
陶材焼付鋳造冠(メタルボンド) 1歯 99,000円
ジルコニア 1歯 88,000円

治療名:オールセラミックインレー・クラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療の期間・回数:3回~5回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

治療名:ハイブリッドセラミックインレー・クラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、ハイブリッドセラミックと呼ばれるレジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた、樹脂(プラスチック)とセラミックの中間の素材で作られます。セラミック製の詰め物や被せ物に比べて審美性や耐久性は劣るものの、比較的安価に白い歯にできる点がメリットです。
治療の期間・回数:3回~5回

リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。すり減ることで噛み合わせの高さが変わってしまうことがあります。吸水性があるため変色することがあります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

治療名:メタルボンドクラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属製の被せ物の外側にセラミックを焼き付けて製作します。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。
治療の期間・回数:2回~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。

治療名:ジルコニアクラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療の期間・回数:3回~5回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

入れ歯

レジン床

コバルトクロム床

チタン床

ノンクラスプデンチャー

  費用
レジン床 保険適用
コバルトクロム床 440,000円
チタン床 550,000円
ノンクラスプデンチャー 110,000円

治療名:金属床義歯
治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
治療の期間・回数:1か月~3か月
リスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります

治療名:ノンクラスプデンチャー
治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
治療の期間・回数:2週間~2か月
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります

ホワイトニング

項目 費用(税別)
ポリリン酸ホワイトニング 5,500円/1回

治療名:オフィスホワイトニング
治療の説明:歯科医院内で行うホワイトニング。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。
治療の期間・回数:1回~4回
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。

インプラント

  費用
インプラント 1本 275,000円
アバットメント(芯) 555,000円
歯槽骨再生誘導療法 1歯 55,000~110,000円
(使う骨材の量によって変わってきます。)
ソケットリフト(上顎洞内骨増殖手術)
ボーンスプリット(骨幅拡大手術)
77,000~165,000円

治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~4か月
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります

治療名:歯槽骨再生誘導療法
治療の説明:骨に厚みや高さが足りない場合に行う。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促す治療法です。

治療の期間・回数:1~3年
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

治療名:ソケットリフト
治療の説明:あごの骨が足りない場合に行う。インプラントを埋め入れる部分の歯ぐきを切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて、骨の量を増やす治療法です。
治療の期間・回数:
1~3年
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

治療名:ボーンスプリット
治療の説明:あごの骨が足りない場合に行う。インプラントを埋め入れる部分の歯ぐきを切り開き、中に人工骨(骨補填材)や移植骨を入れて、骨の量を増やす治療法です。
治療の期間・回数:
1~3年
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

矯正

相談料 無料
ムーシールド、プレオルソ、パナシールドなどの取り外し式装置 ¥55,000
定期チェック ¥2,200/月
第2期治療(12歳以降、永久列期、成矯正)
ワイヤー矯正

費用は症例により変動します。

  • 表側全体ワイヤー矯正
¥660,000 ~

上または下のみ

  • 表側全体ワイヤー矯正
¥330,000 ~
部分ワイヤー矯正 ¥275,000
アンカースクリュー ¥22,000/1本
マウスピース矯正
検査料

¥55,000

インビザライン・アソライナー

¥385,000 ~550,000

保定装置

¥27,500/1個

治療名:小児矯正
治療の説明:乳歯から永久歯に生え変わる6歳から12歳までに行う矯正治療。成長期に矯正治療を行うことで、顎のバランスを整え、正しい歯並びへと導くことができます。
治療の期間・回数:6か月~2年
リスクや副作用:患者さま自身で装置を装着して矯正する場合は、装着を怠ると良好な結果が得られません。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。生涯の歯並びを保証するものではありません。

治療名:床矯正
治療の説明:取り外し式の装置を口の中に入れ、こどもの成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げることで自然な歯並びへと誘導する矯正方法です。
治療の期間・回数:6か月~2年
リスクや副作用:装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります(2,3週間ほどで慣れます)。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装置を正しく装着しないと治療期間が長くなる可能性があります。

治療名:矯正歯科(ワイヤー矯正)
治療の説明:歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。
治療の期間・回数:半年~3年、1か月に1回
リスクや副作用:歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

治療名:アンカースクリュー
治療の説明:インプラントを固定源にして、歯を移動させる方法。治療期間の短縮や難しい症例にも対応できるといったメリットがあります。
治療の期間・回数:6か月~2年
リスクや副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。インプラントを埋めるための外科手術が必要になります。手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。お口の中が不衛生になると、インプラント周囲の歯ぐきが炎症を起こす可能性があります。あごの骨の状態によっては、埋めたインプラントが緩んだり、脱落することがあります。

治療名:マウスピース矯正(アソアライナー)
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療の期間・回数:半年~3年、1か月に1回
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-730-0808

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:10:00~13:00
午後:14:00~19:00
△:14:00~16:00

休診日:火曜・水曜・祝日

072-730-0808

〒562-0036
大阪府箕面市船場西2-2-4 箕面河野ビル1階
北大阪急行・モノレール「千里中央駅」より阪急バス乗り場2・7・11から2つ目の停留所「新船場南橋」下車。バス進行方向北へ徒歩1分。